いよいよ電源投入です。
とりあえずでBIOSの設定をちょこちょこ行ってVMWare ESXi 6.0 u2をインストール。
そのままだと、10G のNICが認識しません。そこで、ドライバのインストールを行います。
X552/X557のドライバを入れれば良いらしいので、↓からドライバをダウンロードしてきます。
https://my.vmware.com/web/vmware/details?downloadGroup=DT-ESXI60-INTEL-IXGBE-441&productId=491
あとは、SSHでEsxiにログインして、ドライバ内のVIBファイル(“net-ixgbe_4.4.1-1OEM.600.0.0.2159203.vib”)を転送。
コンソールから
# esxcli software vib install -v /tmp/net-ixgbe_4.4.1-1OEM.600.0.0.2159203.vib # reboo
これで環境はそろったので、バックアップしていた仮想マシンを復元するだけです。
1 Pingback